BINBINらくだ別荘

本館→https://hogo-adhd.net/

個人での「あいまい戦略」はあまり許されるべきではないだろう

どこかの新聞社のニュースサイトで

 

歴代の米政権は中国が台湾に侵攻した際、米国が台湾を防衛する意思があるかどうかを明らかにしない「あいまい戦略」を取ってきた


という文章を読んだ。


今回の訪日で「バイデンの票が倍でんねん!」でおなじみのバイデン大統領が、それを踏み越えた発言をした、という趣旨のニュースだったのですが……

 

 

あいまい、という言葉は普通あまりいい意味で使われないと思うのだが、世界一の軍事国家・アメリカ合衆国がこれまで長きに渡って「あいまい戦略」を取ってきたというなら、これはきっとかなり高度な戦略に違いないだろう。

 

しかし、「あいまい戦略」という言葉があまりポジティブな意味で広まってしまっては困る。

 

なぜなら、これにならって、ニートが「働くか働かないかあいまい戦略」を取ったり、天気予報士が「晴れか曇りか雨かあいまい戦略」をとったり、不倫相手の子供を産んだ女が「アナタの子供かそうでないかあいまい戦略」を取ったりすると、世の中は混沌としそうだ。


国家間レベルの話ならともかく、個人での「あいまい戦略」はあまり許されるべきではないだろう。